3月18日より二輪技能教習スタート(入校受付3月11日)
3月18日(土)、2023年シーズンの二輪技能教習が始まります!
3月11日(土)から入校受付を開始します。
※雪などの影響により開始が延期になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
3月18日(土)、2023年シーズンの二輪技能教習が始まります!
3月11日(土)から入校受付を開始します。
※雪などの影響により開始が延期になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
みなさん、学科教習はイヤイヤ受けるつまらないものだと思ってませんか?
でも、どうせ受けるなら楽しい方がいいでしょ?
「笑えるくらい楽しくて、いつの間にか知識も身についている」そんな学科教習をつくりました。
脱力系キャラたちと一緒に、楽しく勉強しよう!
10月4日より、脱力系キャラ出演の体験型バラエティ教習『DON!DON!ドライブ』の配信を開始しました。『DON!DON!ドライブ』の登録を開始しました。(教習受講には登録が必要です)
本校では、新型コロナウィルス感染防止対策を継続して行っておりますが、この度、〈講習・入校受け入れ及び教習継続の条件〉については、随時、感染状況や情勢により判断することといたしました。
教習生の方や、本日6月7日以降に函館自動車学校への入校をお考えの方には、事前にお電話にて、待機期間の有無やPCR検査の必要があるかなど、ご確認くださいますようお願いいたします。
引き続き、コロナウイルス感染拡大防止のために下記事項は継続いたしますのでご協力をお願い致します。
皆様の安全と健康のため、ご理解とご協力を重ねてお願いいたします
3月19日(土)、2022年シーズンの二輪教習が始まります!
3月12日(土)から入校受付を開始します。
函館自動車学校は日曜教習、平日夜間教習などでお忙しい方々の二輪免許取得をサポートします。(平日夜間教習は4月1日より開始)
※雪などの影響により開始が延期になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
1月29日(土)に予定していた冬道講習は、新型コロナウィルス感染拡大の現状を踏まえて中止とさせていただきます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
本校では、これまでも新型コロナウィルス感染防止のための対策を行ってまいりましたが、新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の市中感染が各方面で報告されはじめている現状を受け、これまでの〈講習・入校受け入れ及び教習継続の条件〉を改めることとしました。講習・教習生の方や、本日12月27日以降に函館自動車学校への入校をお考えの方には、大変ご迷惑をお掛けしますが、コロナウイルス感染拡大防止のために下記事項へのご協力をお願い致します。
函館市以外からの講習・入校や帰省・旅行などで函館市を出た方などについては、ワクチン接種・未接種に関わらず、「2週間以上の渡島管内での待機期間経過後、又は、渡島管内に来られてから10日後にPCR検査を受診し、陰性証明をお持ちの方及び来校時37.5℃以上の発熱や体調不良がない方」のみ講習・入校を受け入れいたします。
皆様の安全と健康のため、ご理解とご協力を重ねてお願いいたします。
ゴールド免許更新の際の講習が、オンラインで出来るようになるようです。
2022年2月から、北海道・千葉・京都・山口の4つの道府県で、試験的にオンラインでゴールド免許更新の更新が行われます。
条件は、マイナンバーカードを所持、2022年2月1日以降に誕生日の方でスマートフォンやパソコンで受講することが出来ます。
また、不正受講を防ぐため、講習中に3回、顔写真を送信して、本人確認を行うというシステムになっているようです。
免許証の写真撮影や受け取りは、免許センターなどで行われますが、2024年度末以降、全国で実施する予定となっています。
コロナウィルスの感染対策にもなりますので、利用できる方はぜひ利用してみてください。